top of page

写真がもっと上手くなりたい!構図を使ってみよう!~対角線・シンメトリー編~


 


2つの構図を勉強して写真を撮る事が

もっと楽しくなってきた!もっとスキルアップしたい!

他にもオススメの構図はあるかな?


そんな君に!

今回は『対角線とシンメトリー』の2つの構図を説明するよ!


この記事は、カメラ撮影に慣れていない 初心者カメラマンさん📷の 👍お役立ち情報👍だよ!

 

①対角線構図って?

写真の隅から対角に線を引いてみよう その対角線上に被写体を置く構図の事だよ。 最初は隅から始めて、慣れてきたら隅から上下させた対角で撮影してみよう。

雰囲気が変わるよ👍

 

②対角線構図の効果って?

端から端に被写体を配置する事によって安定感がうまれるんだ。バランスの良い写真が撮影できるよ👌

 

③シンメトリー構図って

シンメトリーは対称という意味だね。左右または上下に対称な構図の事だよ。

対称な被写体を、中心線に境目がくるように撮影することで、安定感のある写真が撮れる

 

④どんな物を撮ったらいい?

建物等の人工物は左右対称な物が多いかな🏯生き物も正面か上からなら対称だね🐱

鏡をおいての撮影や、水辺に写る景色とかも雰囲気がある写真が撮れておススメだよ。

 

対角線構図とシンメトリー構図について分かったかな?

他の構図についても、説明していくよ💡



ウェブトビラでは、これからフォトグラファー向けの写真の情報📰を定期的に発信していく予定だよ。デザインに使う時の画像処理の知識💡やおすすめの撮影方法📚 おすすめの画像処理ソフト紹介💻など、お仕事に役立つ知識ををお伝えするよ!今後をお楽しみに!

#トビラ先生 #カメラマン #初心者カメラマン #WEBtoBIRAフォト

閲覧数:23回

最新記事

すべて表示
お問い合わせはコチラ.jpg