写真がもっと上手くなりたい!構図を使ってみよう!~日の丸構図編~
更新日:2020年8月7日

写真が撮るのが楽しくなってきた!
もっとスキルアップしたい!
何かおススメのコツはあるかな?

それなら!
構図を使って撮ってみよう★
今回は『日の丸構図』を説明するよ!
この記事は、カメラ撮影に慣れていない 初心者カメラマンさん📷の 👍お役立ち情報👍だよ!
①日の丸構図って?
日本の国旗の様に写真の真ん中に被写体がある構図の事だよ。 一番基本的な構図で一般的でもあるね。 カメラ撮影を仕事にしていない人が何気なく撮った場合によくある構図だから、プロの人から『素人構図』と言われてしまう事もあるんだ。

②どんな効果があるの?
被写体を目立たせられる構図だよ。
シンプルな構図だから『何を撮りたかったか』『何を見て欲しいか』 が見る人に伝わりやすいよ。

伝わりやすいという事は写真を見た人に訴える力が強いという事!訴求力が抜群だよ! 例えば、お店のメニュー表にある料理の写真は、きちんと中身が分かるように撮影しているね。
ワンポイント💡
何だかダサく写っちゃう? 全体にピント合わせていないかな?
被写体だけにピントを合わせて周りはボケるように撮影してみよう。
周囲の余白をしっかりとると、上手に撮れるよ。
日の丸構図について分かったかな?
他の構図についても、説明していくよ。
ウェブトビラでは、これからフォトグラファー向けの写真の情報📰を定期的に発信していく予定だよ。デザインに使う時の画像処理の知識💡やおすすめの撮影方法📚 おすすめの画像処理ソフト紹介💻など、お仕事に役立つ知識ををお伝えするよ!今後をお楽しみに!
