レタッチシリーズ 部分ぼかしについて

前回は「ビネット」の効果について。というお話でしたが、今回も再びレタッチについてのお話です。今日は「部分ぼかし」について、トビラ先生に教えてもらいました!
こちらも「周囲を暗くするとき」と同様、被写体を目立たせたいためにぼかすことはわかるのですが、こちらはどんなときにこの手法を使うといいのでしょう?

「トビラ先生!”部分ぼかし”ってどういうときに使ったらいいの?効果ってどんなものなの?」

目的としては「ビネット」と同じだね。周りをぼかすことで、目立たせたい被写体をくっきりと際立たせる効果があるんだ。ぼかしはビネットと違って周囲が暗くなることがないから「明るい写真にしたい」(周囲を暗くしたくない)写真を扱うときに効果的だよ!。
写真の質感を出すためにコントラストを上げたくない。ふんわり感を出したいときには周囲をぼかすレタッチが効果的だよ!

ビネット効果と比べてよりやわらかい雰囲気がでたのがわかるかな?
ふんわりとした写真にしたいときに是非試してみてね!
ウェブトビラでは、これからフォトグラファー向けの写真の情報📰を定期的に発信していく予定だよ。デザインに使う時の画像処理(レタッチ)の知識💡やおすすめの撮影方法📚 おすすめの画像処理ソフト紹介💻など、お仕事に役立つ知識ををお伝えするよ!今後をお楽しみに!